2005年3月 苫小牧とんぼ帰り






1・ 3月5日〜6日 「さんふらわあ みと」大洗→苫小牧


2005年の大洗〜苫小牧航路ドック入り4隻のうち、一番最後が「さんふらわあ みと」でした。
イレギュラー運航としては通常は夕便の「さんふらわあ さっぽろ」が夜便に入る日は複数ありました。
しかし、夜便の船が夕便に入る日は3月5日大洗発苫小牧行き「さんふらわあ みと」の
ドックアウト第1便のみなのです。
しかも、夜便の船は航海速力が遅めなので、夕便のダイヤに乗れず、苫小牧港入港管制信号に
引っかかり、通常より3時間遅い(長く乗れる!)16時着という、ファンにはたまらない(?)運航なのです。
北海道へは2月に行ったばかりですが、今回はこの臨時便「さんふらわあ みと」に乗ることを目的とし、
徒歩乗船にて苫小牧とんぼ帰りツアーを企画しました。

列車で大洗までは通常車で1.5時間に対し、倍の3時間かかりました。



鹿島臨海鉄道大洗鹿島線の乗車は開業直後以来ですから、20年くらいぶりです。
鹿島神宮駅ではJR鹿島線の到着した向かいで待っていました。
2両編成ですが、ワンマン運転でした。


大洗駅にて。
大洗駅は数少ない有人駅で、駅構内に車庫のようなところがありました。


循環バス「海遊号」車内。
大人1人100円です。
ただし、大洗フェリーターミナル付近までは遠回りしていきますので、徒歩のほうが早いかも(^_^;)

11時過ぎにわくわく科学館の屋上から沖を見ていると、既に「SFみと」らしき姿が見えました。


雲がとれてきましたが、海は大荒れでした。


サーファーがたくさん出ている海岸で沖を見て待ちました。
波間に時折赤いファンネルが見えていましたが、入港は通常の夕便と同じ13時でした。

今回は船首の223号室を狙って早い時間に乗船手続きを済ませましたが、残念ながら団体利用で押さえられていたようです。

「さんふらわあの唄」が流れる中乗船です。


上の階Aデッキの左舷側の225号室になりました。
1等A・2人+1人部屋です。 貸切料金は高いですが、払う価値がある部屋です。



18:30、夜便に入っている「さんふらわあ さっぽろ」と入れ違いで出港です!


そんなわけで出港後はレストランで夕食です。
通常夜便での昼食メニューと夕食メニューが逆になっていました。
鶏の竜田揚げ定食900円、おいしい!のですが、残念ながら、4月をもって本船レストランの営業は
終了となってしまいます(;_;)


レストラン内にはまだ使用されていませんが、冷凍食品などの自販機が設置されています。
その他2004年8月の旅行記と比べていただくとわかりますが、白い壁が設置され、
トラックドライバーのレストランと完全に分離されていました。


寝る前に展望浴室に入ります。
脱衣所が狭いので、混むと大変ですが、今回はゆったり利用できました。




朝6:20の岩手県沖です。
この日は日の出も見られたようですが、前日までの寝不足から寝過ごしました(^_^;)


6:23日本通運の船(「ひまわり1・2・3」のいずれか)とのすれ違い。




6:54川崎近海汽船「勇王丸」とのすれ違い。




7:08逆光ですが、苫小牧発大洗行き夜便「さんふらわあ つくば」とのすれ違いです。

朝食の洋定食を食べてゆっくりしました。

船内の模様です。

Aデッキレストラン前です。


一つ上のプロムナードデッキのラウンジ「ラベンダー」です。


Bデッキエントランスホール、売店、案内所です。


徒歩乗下船口です。
エスカレータがあります。


エントランスホール前のゲームコーナー・自販機コーナーです。


売店裏にはスナック「ライラック」があります。
今回のドック入りで喫煙コーナーが設置されていました。


AB両デッキ前方の給湯器があるレストスポットです。


Aデッキの2等寝台室です。カーテンは赤系統です。
「SFつくば」と同様、目の前が壁になっている4人区画と6人区画があります。


Bデッキの2等寝台室です。カーテンは緑系統です。
これはAデッキ直下の同じ配置の区画ですが、前方左右に8人個室の区画6室もあります。


1等A室前の通路です。

今回の「SFみと」には掲示板であざれあさんも乗船を表明されていましたが、
そこそこの人が乗船していたため、なかなか会えずにいましたが、
乗船手続き後に掲示板に部屋番号を書いていたのをご覧になっていただいて、
たずねてきてくれました!
前日も来てくださったそうですが、気付かなかったのか?出歩いていたのか???
あざれあさんの1等A室が下のBデッキのため、お互いの部屋を行き来してみました。


私の部屋のガラスは針金格子入りでしたが、あざれあさんの部屋のガラスは普通に透明でした。
私の225号室の上には非常脱出用シューターがあるようなので、そのせいかも?


あらら、こんなに浮いちゃって・・・(^_^;)


9:39、後から追ってきている謎の影。
あざれあさんより八戸発苫小牧行きの川崎近海汽船「シルバークィーン」だと教えてもらいました。
東日本フェリーの時刻表しか持っていなかったので、わかりませんでした(^_^;)


10:25、苫小牧発八戸行きの東日本フェリー「びるたす」とのすれ違いです。


11:37、下北半島の先端、尻屋崎付近です。
普段よりかなり遅く津軽海峡エリアに入ります。
雲が広がり、雪となりました。(動画)

レストランで再びあざれあさんと出会いました。
私は豚丼を食べました。


12:35、苫小牧発八戸行きの東日本フェリー「べが」とのすれ違いです。


15時前、苫小牧の街と樽前山が見えてきました。


15:01、苫小牧港に入りました。


中央の2号バースには2月に乗船した太平洋フェリーのニュー「きそ」が停泊中でした。


15:16本船はターミナルから見て右端の1号バースに着岸!


私は既に荷物を持ってデッキに出ていましたし、まだエントランスが大混雑でしたので、
あざれあさんが船内に荷物を取りに戻った後も、後から追ってきていた「シルバークィーン」を撮影していました。

で、船内に戻ると誰もいない(^_^;)
あわてて人道橋から下船しました。
長い人道橋の先のターミナルであざれあさんが待っていてくださいました。すみません・・・。


ということで苫小牧着です!

ターミナルレストランで夕食にしました。
またしても豚丼(^_^;)

食事の後、私は17:18発の苫小牧駅への数少ない苫小牧市営バスに乗りました。
あざれあさんはニュー「きそ」で仙台へ向かうために待っておられましたが、見送ってくださいました!

私は一番前の席に座り、整理券がバーコード式で、運賃箱に入れると料金が出るのに驚いていました(^_^;)




次のページへ

2005年3月 苫小牧とんぼ帰り

旅行記のページへ

ホームへ