2005年2月 冬のオホーツク流氷ツアー






1・ 2月9日〜10日 ニュー「きそ」仙台→苫小牧


毎年恒例になった冬の北海道ツアー。
今回は太平洋フェリーの新造船ニュー「きそ」で仙台港から行くことにしました。

仕事を午前中に終え、一般道を北上、大洗まで進みました。
日立南太田ICまで一般道で行っても良さそうでしたが、あまり余裕が無いため、
ここから時間が読みやすい有料道路にて。
水戸大洗ICをほぼ予定時刻に通過、あとは通行止めでもなければ問題無しです。
が、やはり気持ちはあせっているんですね。結構飛ばしていました。
で、追い越した車が覆面パトカーでした。
「はっ」として安全モードに切り替え、覆面パトカーの前を順調に北上します(^_^;
(ちなみにこの後、お仕事をする一部始終を見ました)

気まま旅でしたらいわきJCTから先、常磐道終点まで行き、一般道経由で行くところですが、
先ほどの理由から磐越道へ分岐し、郡山JCTから東北道を進み、仙台南ICで分岐、
仙台南部・東部道路を通って仙台港北ICへ着きました。
割高ですが安心をとりました。
結局、予定より1時間早く18時には仙台港に着きました。


18:30過ぎには車両の乗船も始まり、船首から就航1か月のニュー「きそ」の真新しい船内へ。
今回、部屋は特等を奮発しました。
利用したのは左舷側の洋室です。
車両甲板から階段を利用して上がり、案内所で乗船券を提示するとお姉さんが部屋まで案内してくれます。
カードキーで鍵を開けようとしてくれますが、1度エラーになったのは新造船らしいですね。(^_^;)

このカードキーは紙製で裏に磁気ストライプがあって、下船時は持ち帰ることができます。
コツは、カードリーダに入れるときはゆっくりでいいのですが、サッと一気に抜き取ると良いようです。


これが特等洋室です。
少々ケバケバしさがありますが、今風の設備は豪華、充実していますよ。
液晶壁掛けテレビがあり、冷蔵庫の上にはポットに代わって電磁式の湯沸し装置が!


荷物を片付けたりしているともう出港時刻20:00です。
タグボートが綱を引っ張り、回頭しながら出港です!

まず展望浴室に行きますと、広い!
「SFさっぽろ」もびっくりです。
洗い場は今風の温泉施設のように1人分ずつ区切られたところがたくさんあり、
浴槽もここまで広い船は初めてです。サウナは当然ですが、寝湯まであります。
小規模な温泉施設のようです。


レストランで夕食バイキングです。
目の前で5枚もステーキだけを持っていくお兄さんが・・・(^_^;
昼はろくに食べなかったので腹ペコです。
右端に置いたメインのステーキが写っていませんが、
チェックしているどころではないくらいでしたので(^_^;


部屋の前の通路です。
左が特等室で、右がインサイド1等洋室です。


エントランスの吹き抜けです。

多分ラウンジでショーがあったと思いますが、連日の寝不足があってすぐ寝ました。
天気予報では翌朝の日の出は無理そうでしたのでゆっくりと休みました。



朝食はバイキングです。
クルーズパックで申し込んだので、運賃は10%OFFな上、朝食も付いています。
船では朝から食欲旺盛で、パンも焼いて食べましたよ。


デッキには昨夜のうちに薄っすらと雪が積もってシャーベット状になっていました。
滑らないように気をつけてチョコチョコと歩きます。


船尾のこの窓の内側がレストランです。


入港まであと1時間、樽前山が見えてきました。


入港前のひと時、船内ではピアノの演奏が始まりました。


案内所と、左の丸窓の中(キッズルーム)です。


ゲームコーナー前を通って下船前に風呂に入りました。


東日本フェリーの苫小牧発八戸行き「べが」


10:45苫小牧着!
仙台→苫小牧は乗船時間が短いので少々あわただしかったです。
(ただ寝すぎただけ?)




次のページへ

2005年2月 冬のオホーツク流氷ツアー

旅行記のページへ

ホームへ