【番外編】2005年1月「さんふらわあ つくば」船内見学



1月29日の大洗港折り返し停泊中、
商船三井フェリー「さんふらわあ つくば」機関長さんにお願いしまして、船内見学のチャンスをいただきました。
私の乗船回数が一番多い乗り慣れた本船ですが、普段見られないところを見せていただきました!



この日、夕方便の船「へすていあ」がドック入りの関係で、東バースにトモ付けで停泊していました。
オモテ付けの西バースより入出港時に燃料を食わないとか、荷役のしやすさなどがあるようです。
この前部ランプウェイから徒歩で入ります。


入ってすぐ右にバラスト水管理用の制御盤があります。
バラスト水というのは貨物の積載バランスや海上の状況によって船が傾くのを防止するために積む水です。


狭い階段を上がり、船首の部分に出ました。
黄色い穴の中にぶっといチェーンが見えますが、この先に錨が付いています。


ブリッジを望む。
船首から下を覗き込んでみましたが、迫力ありまくりで、カメラを構えることができませんでした(^_^;)


船内階段を上がってブリッジです。
写真は撮りませんでしたが、ブリッジには必ず神棚があるようですね。
先日見せていただいた「ばるな」(現「さんふらわあ さっぽろ」)と比べますと、
ブリッジのセンター部分だけ前方に飛び出ているとか、窓の横幅が長いという違いもあります。


コントロールパネルです。


ぶれていますが、GPSによる位置表示装置です。


船長さんが動かす右舷側のコントロールパネルです。
スラスタだけでなく、主機のコントロールもできます。
中央赤ボタンの下にある黒いボタンがエアーホーン(汽笛)のスイッチです。


後方を見たところです。

ブリッジ上にも上げていただきましたが、航海中だと気持ち良いでしょうね!




一番上のAデッキから客室に入りますと、レストスペースがあります。
普段は自由に使えますが、左の仕切りは可動式で、レストラン営業時はレストランスペースとなります。


レストランです。
奥の仕切りから向こう側がトラックドライバー専用スペースです。


階段を1つ下りるとBデッキのエントランスホールです。
レストラン以外の客室はこのデッキにまとめられています。


特等室です。
1等Aと比較しますと、ナイトテーブルがあったり、応接用ソファや冷蔵庫、バスタブがあります。
まともに撮れていませんが、いつか乗船したときにでも(^_^)


1等Aの2人+1人部屋です。
手前のソファーベッドが+1人用です。
1人もしくは2人利用の際にはベッドメイクされておらず、普通にソファーとして使えます。


席番300番台の2等寝台室の4人用区画です。


エントランスホールのすぐ前方には2003年のドック入り時に2等カーペットの部屋から改装された、
席番400番台の2等寝台室があります。
従来の2等寝台室とはカーテンが変わっていますが、配置は従来どおり目の前が壁になるようになっています。
2人用の区画もあります。


エントランス後方にあるドライバーズルームです。
1段式ベッドはゆったりしていていいですね!
「ばるな」と比べますと、すべて向かい合わせになっていたり、壁が回りこんで個室感覚が増しています。

その他、ラウンジ・展望浴室・1等A2人部屋は2004年8月の旅行記をご覧ください。


階段を下りて車両甲板です。
ここは1つ上のトラック用のデッキだと思います。
荷役時には中央の柱間の床の奥側が下がり、下のデッキへ下りられるようになります。


機関制御室です。
「ばるな」より機器がすっきりしています。
やはりこちらもPCで管理している最新型ですね。

機関室内にはボール盤などの工作機械もありました。
「ばるな」では旋盤まであるそうです。


発電機です。
手前から排気管・エンジンで、奥の箱が発電機です。
「つくば」では航海中に動くことはほとんど無いそうです。


NKK製の主機です。


スーパーチャージャーです。


主軸直結の主軸発電機です。
「ばるな」ではスラスタ専用でしたが、「つくば」では汎用で使用しているそうです。
ですから通常の発電機は入出港時と停泊中にしか使用しないのだそうです。
もちろん、主機の効率は低下しますが、メンテナンス性も考えるとこちらのほうが扱いやすいそうです。


これは真空蒸発式造水装置、海水から真水を作る装置です。
雑用水にのみ使用し、飲料水は港で積み込んだものを使用しているそうです。


狭い急な階段を下りていきます。


主軸です。
左側がメカニカルシールを介してスクリューとつながっています。


手前がスタンスラスタを動かすモーターでシャフトを介してスラスタとつながっています。


操舵機です。
左側円筒の下に舵があることになります。
手前の油圧シリンダの往復を回転力に変えて制御します。


後部ランプから下船です。

普段なかなか見られない場所を見学させていただきました機関長さん。
ありがとうございました!

おわり。



【参考】(2005年2月現在)

商船三井フェリー「さんふらわあ つくば」

1998年、ブルーハイウェイライン(現・商船三井フェリー)大洗〜苫小牧の深夜便に就航し、現在に至る。

総トン数:12,325トン
航海速力:22.5ノット
全長:192m
全幅:27m
旅客定員:342名
車両搭載数:乗用車111台・トラック216台

運航時刻・・・
大洗23:59→苫小牧19:45(翌日)
苫小牧23:45→大洗19:00(翌日)

船室等級・・・
特等洋室(2人部屋・2人+1人部屋)
1等A洋室(2人部屋・2人+1人部屋)
2等寝台室(2段ベッド)
ドライバーズルーム(1段ベッド)





旅行記のページへ

ホームへ