宮城県ドライブ






1・ 9月17日〜18日 栗駒山へ


仕事が終わって自宅から出発しました。
常磐道を北上し、磐越道分岐手前の湯ノ岳PAにて車中泊です。

このとき、後から追い上げてきた会社の仲間に激写されていました(笑)


東北道を若柳金成ICで降りて、十数年ぶりにずんちゃん・ばんちゃん(じいちゃん・ばあちゃん)の墓参りなどしつつ、実ったササニシキに囲まれて・・・

国道を一関に向かい、国道342号線を栗駒山に向かって入っていきました。
厳美渓の道の駅では好物の南部せんべいを買ったのですが、「い〜から食べてけ」と焼きたての試食を何枚もいただいちゃいました(^_^)


山道手前の「真湯山荘」にて入浴しました。
露天風呂もある透明湯でした。


しばらく進むと「須川岳秘水 ぶなの恵み」と言う看板がありまして、車を停めて汲んで飲んでみました。
「冷たくておいしい」
車中に転がっていたお茶のペットボトルが復活です。


15時、須川高原温泉に到着ですが、ここは栗駒山の登山口です。
まず途中まで登ってみました。


名残ヶ原からみた栗駒山です。
まだ早かったですが、この辺一体は紅葉の時期は見事でしょう!


名残ヶ原から上は軽い登山道です。岩伝いにこういうところも渡ります。
下山している人からはすれ違うたびに「今から山頂ですか?」と聞かれました。
確かにこの時間から登っていく人はほとんどいませんからね(^_^;)


だいぶ息が切れてきたところで地獄沢です。
所々からは噴気が出ています。
「この付近は有毒ガスが発生しているので・・・」との看板がありました。


おっ、なんだか開けそうな雰囲気?


15:40、噴火口の跡にできた昭和湖です。
温泉のような感じの色なのですが、降りることは禁止されていましたのでどうなのかわかりませんでした。


山頂方向


昭和湖付近の池

ここで登山は中間地点だそうですが、時間が遅いので引き返しました。


地獄沢を下ります。


名残ヶ原付近から山頂方向


リンドウとモウセンゴケ(中央より若干右上付近)


賽ノ磧(さいのかわら)
旧火口跡だそうで、別世界のようなところでした。

16:20、須川高原温泉まで降りてきました。
酸味のする熱めのとても広い露天風呂は最高でした!

これが湯量たっぷりの源泉です。

この後、宮城県側に下山して夕食が食べられそうな場所が無いか走っていましたが・・・無い・・・。(;_;)
ようやくコンビニを見つけ、弁当の夕食でした。

この日は若柳金成ICから東北道上り線に入り、トイレのみの志波姫(しわひめ)PAで車中泊です。
経験上、いろいろ施設があるSAより、シンプルなPAのほうが起こされることなくゆっくり寝られるのです。



次のページへ

宮城県ドライブ

旅行記のページへ

ホームへ