2003年2月 ばるなで行く雪まつり&流氷ツアー


前のページへ




2・ばるな初乗船


「ばるな」に乗るということがこの旅のきっかけになったのですが、実は初乗船なのです。
「へすていあ」は大洗〜室蘭航路時代に乗ったし、「さんふらわあ つくば&みと」も、
引退した「さんふらわあえりも」にも乗った。
「さんふらわあおおあらい」は乗らないうちに引退したので、大洗航路の未乗船は「ばるな」だけなのでした。
今回は2等寝台の利用ですが、乗船手続きをすると、333-66という謎なベッド番号が指定されています。
なんだろ?


答えはこういうことです。
旧ドライバールームで、1段式なのでした。
このタイプ30名定員部屋が2部屋で、あとは8人定員の2段ベッドの部屋が5部屋あります。
寝台内にコンセントが無いのがつらいですねぇ。
他の船にはあるので、てっきり標準装備なのかと思っていました。


船内案内も丁寧にほとんどのところがテープでニューカラーに合わせてありました。
一部修正途中のところ(はがされた?)や、未修正のところもありましたが。

そうそう、出港前まで船内スピーカーから「さんふらわあ〜さんふらわあ〜♪」と延々と流れていました。
売店はさんふらわあグッズが並んでいますし、船内TV案内・航海位置案内の画面にも3パターンほど、
ばるながさんふらわあカラーに合成されて登場していました。

展望浴室は洗い場も含めて驚くほど広くて、しかも乗船直後に行ったら2〜3人しかおらず、
とてもゆったりできました。
夕食をレストランで済ませると出港時刻です!
船室以外にもくつろぐ場所がたくさんあります。
もっと早く「ばるな」の快適さを知っておくべきだったと思いました。


快晴の朝を迎えました。午前7時、青森県八戸市の鮫角灯台沖です。


朝日を浴びると東日本フェリーのマークがうっすらと。


向こうのほうに雲はありますが、揺れも無く、快適な航海です。


9時過ぎ、下北半島の先端が見えます。
もうまもなく北海道エリアです!


9:30、遠くに同じ方向(右方向)に進む船が八戸→室蘭の「べにりあ」、
手前の船が苫小牧→八戸の「びるたす」のようです。
両方とも東日本フェリーの船です。

そんなに寒くない良い陽気でしたので、しばらくデッキでぼぉ〜っとしてました。


快適な航海もまもなく終わりです。
苫小牧の石油タンクが見えてきました。


回頭を始めると苫小牧フェリーターミナルや停泊船が見えてきます。


太平洋フェリーの「いしかり」です。


そろそろ下船準備をします。



次のページへ

2003年2月 ばるなで行く雪まつり&流氷ツアーのトップページへ

旅行記のページへ

ホームへ